【スリーブ紹介】セブンワンダーサイズ(100×65mm)対応のスリーブ3種類

この記事では、セブンワンダーサイズと呼ばれる『100mm×65mm』のカードに対応したスリーブ3種類を紹介します。
サイズ感が分かりやすいように、実際に100mm×65mmのカードをスリーブにいれた写真を載せています。また、各スリーブの「強度・透明度・ぴったり感」を3段階評価しているので、ぜひ参考に見て頂けると嬉しいです。
セブンワンダーサイズの大きさ
セブンワンダーサイズの大きさは「縦100mm×横65mm」です。(画像はモダンアートのカード)


この大きさは、人気ボードゲーム『世界の七不思議(7 Wonders)』で採用されているカードサイズです。
セブンワンダーサイズ(100×65mm)に合う『スリーブ3種類』
セブンワンダーサイズ(100mm×65mm)用のスリーブ3種類を紹介します。(ハードタイプ1種類、ソフトタイプ2種類)
①ウルトラプロ 65×100mmサイズ用スリーブ


タイプ | ハード |
サイズ/厚み | 68×103mm / 不明 |
枚数 | 50枚 |
強度 | |
透明度 | |
ぴったり感 |
ウルトラプロ 65×100mmサイズ用スリーブの大きさは「68×103mm」なので、下の写真のようにセブンワンダーサイズ(65×100mm)にちょどいいサイズ感です。


カードに対してスリーブが3mmほど大きいので空間に余裕があり、カードの出し入れがしやすいです。
また、スリーブにコシがあって、手に取っただけでしっかりとした強度があることが分かります。セブンワンダーサイズのハードスリーブはかなり珍しいので、個人的にはとても重宝しているスリーブです。


②ホビーベース ワンダーサイズ・ソフトタイプ


タイプ | ソフト |
サイズ/厚み | 67×103mm / 0.05mm |
枚数 | 100枚 |
強度 | |
透明度 | |
ぴったり感 |
ホビーベース ワンダーサイズスリーブ・ソフトの大きさは「67×103mm」なので、先ほど紹介したウルトラプロのスリーブよりも横幅が1mmだけ小さいです。
実際に、このスリーブにセブンワンダーサイズ(65×100mm)のカードを入れた写真がこちら。


僅かな差ですが、先ほど紹介したウルトラプロ 65×100mmサイズ用スリーブよりもぴったり感が上です。
ただし、このスリーブは「ソフトタイプ」なのでスリーブとしての強度は低いです。そのため、傷や折れに強いスリーブ強度を優先する方は①で紹介したハードタイプのスリーブを選びましょう。


③Mayday Games 65×100mm用スリーブ


タイプ | ソフト |
サイズ/厚み | 67×102mm / 不明 |
枚数 | 100枚 |
強度 | |
透明度 | |
ぴったり感 |
Mayday Games 65×100mm用スリーブは、海外で多数のスリーブを扱っている会社のセブンワンダーサイズスリーブです。
Mayday Gamesのスリーブは、他のソフトタイプスリーブと比べても特にペラペラな印象です。また、日本では手に入りづらく、通販サイトでは価格が異常なほど高いので、セブンワンダーサイズなら他のスリーブを使うことをおすすめします。


【まとめ】セブンワンダーサイズのスリーブ一覧
最後に、セブンワンダーサイズのスリーブを一覧表にまとめます。
画像 | スリーブ名 | サイズ |
ウルトラプロ 65×100mmサイズ用スリーブ | 68×103mm | |
ホビーベース ワンダーサイズスリーブ・ソフト | 67×103mm | |
Mayday Games 65×100mm用スリーブ | 67×102mm |
以上が、『セブンワンダーサイズ用のおすすめスリーブ』の紹介でした。
個人的には、傷や折れに強いハードタイプの『ウルトラプロ 65×100mmサイズ用スリーブ』がおすすめです。スリーブ強度よりもコスパを優先する方は、100枚入りの『ホビーベース ワンダーサイズスリーブ・ソフト』を選びましょう。





