「ニムト(nimmt)」は、1994年にドイツゲーム大賞にノミネートされた作品で、今でも遊ばれ続けている傑作カードゲームです。
ニムトの良いところは「ルールが説明不要なくらいで簡単」で「とても盛り上がる」ところで、普段ボードゲーム・カードゲームを遊ばない人たちにも人気です。
今回の記事では、人気ゲーム「ニムト」を長持ちさせるための『おすすめのカードスリーブ』を紹介します。カードゲームはスリーブを付けるだけで寿命が延びるので、必ず遊び始める前に装着するようにしましょう。
<ニムト情報>
プレイ人数 | 2~10人 |
プレイ時間 | 30分 |
対象年齢 | 8歳~ |
メーカー | メビウスゲームズ |
ニムトの「コンポ―ネント」
ニムトのコンポーネントはこちら。
<ニムトのコンポーネント>
- 牛カード:104枚
- ルール説明書:1部
上の通り、ゲームで使うものは「カードのみ」で、その数は104枚とかなり多いです。
ニムトの「カードサイズ」
ニムトの「カードサイズ」はこちら。
ニムトのカードサイズは「87mm×56mm」で、他のカードサイズと比べると横幅が短いので、片手でたくさんのかーおを持ちやすいのが特徴です。
「お邪魔者」「ハゲタカのえじき」「UNO」など、昔からある名作カードゲームに多いカードサイズでもあります。
ニムトにぴったりの「カードスリーブ」
ニムトのカードサイズに合うスリーブは「ホビーベース ボードゲームサイズ・ハード」です。
こちらのカードスリーブの大きさは「90mm×58.5mm」なので、ニムトのカード(87mm×56mm)にジャストサイズになっています。
また、ホビーベースのスリーブは、「ハードスリーブ」の中でも特に強度があるので、傷や折れを心配することなく遊べます。
ニムトのカード枚数は「104枚」なので、50枚入りのスリーブセットなら「3袋」用意すれば全て収納できます。
「ニムト」をスリーブに入れてみました。
実際に「ニムト」のカードに「ホビーベース ボードゲームサイズ・ハード」を装着してみました。それがこちら↓
写真の通り、このスリーブなら、縦・横に余りがほぼないので、カードが飛び出たり、ズレたりすることはありません。スリーブにも厚みがあって硬いので、簡単に折れたりすることもありません。
ニムトのような「87mm×56mm」のカードにはおすすめのスリーブです。
【まとめ】ニムトのカードにぴったりのスリーブ
以上が、「ニムトのカードにぴったりのスリーブ紹介」でした。
記事中で紹介したとおり、おすすめのスリーブは「ホビーベースのボードゲームサイズ・ハード」です。このスリーブが良い理由は「ニムトのカードにジャストサイズであること」「ハードタイプの中でも特に強度があること」です。
特にニムトのようなたくさんのカードがあるゲームはカードにダメージが入ってしまうと買い換えることになりかねないので、最初にスリーブを装着することを強くおすすめします。