この記事では、ボードゲーム『バトルライン』のカードサイズに合うカードスリーブを紹介します。
バトルライン の「カードサイズ・枚数」
バトルラインの「カードサイズ」「カード枚数」はこちら。
バトルライン のゲームカードに合うスリーブ
バトルラインのカードに合うスリーブを3種類紹介します。(ハードタイプが2種類、ソフトタイプが1種類)
①ホビーベース TCGサイズスリーブ・ハード
バトルラインのカードサイズに合うハードスリーブは『ホビーベース TCGサイズ・ハード』です。
ホビーベース TCGサイズ・ハードのスリーブサイズは「91.5mm×66mm」なので、バトルラインのカードサイズ(89×64mm)にちょうどいい大きさです。
また、スリーブに厚みがあって、手に取っただけでしっかりとした強度があることが分かります。その他にも、ハードタイプの中では透明度が高め・スリーブのバラつきが少ないところも気に入っていて、僕は何度もこのスリーブをリピートしています。
ホビーベースのスリーブは50枚入りなので、バトルラインのカード(70枚)を全てスリーブに入れるためには「2袋」必要となります。
②エポック レギュラーサイズスリーブ・ハード
もう1つ、バトルラインのカードサイズに合うハードスリーブは『エポックのレギュラーサイズスリーブ・ハード』です。
エポック レギュラーサイズスリーブ・ハードは、スリーブサイズが「92×66mm」なので、先ほどのホビーベースよりも0.5mm大きいですが、ほとんど分からないレベルです。
スリーブ強度については、触った感じでは僅かな差ですがホビーベースよりもコシがあって硬いです。
バトルラインには70枚のカードが入っているので、この80枚入りスリーブなら「1袋」で足ります。
③エポックのレギュラーサイズスリーブ・ソフト
ソフトタイプでもいいという方は「エポック レギュラーサイズスリーブ・ソフト」がおすすめです。
エポック レギュラーサイズスリーブ・ソフトは92×66mmという大きさなので、バトルラインのカードサイズ(89×64mm)に対応しています。特徴は「110枚入り」というスリーブ枚数の多さです。
ただし、ソフトタイプなのでスリーブ強度はありません。折れや裂けに強いスリーブが良い方は、①、②で紹介したハードタイプがおすすめです。
バトルラインのカードは70枚あるので、この110枚入りスリーブだと「1袋」で足ります。
【まとめ】バトルラインで使えるスリーブ3種類
最後に、今回紹介した『バトルライン』におすすめのスリーブ3種類をまとめます。
画像 | スリーブ名 | サイズ(mm) |
ホビーベース TCGサイズスリーブ・ハード | 91.5×66 | |
エポック レギュラーサイズすリーブ・ハード | 92×66 | |
エポック レギュラーサイズスリーブ・ソフト | 92×66 |
以上が、カードゲーム『バトルライン』のカードサイズに合うスリーブ紹介でした。
エポック レギュラーサイズスリーブ・ハード
ホビーベース TCGサイズスリーブ・ハード
エポック レギュラーサイズスリーブ・ソフト
※検索用:みれにあむぶれーど