MENU

『遊々亭』での買取経験30回以上の僕が評価・評判・流れを徹底解説

『遊々亭』での買取経験30回以上の僕が評価・評判・流れを徹底解説
  • URLをコピーしました!

3日間限定のタイムセール開催中!

\ 最大12%ポイントアップキャンペーン /

今回は「遊々亭のカード買取って正直どうなの?」という方に向けた記事です。

遊々亭を使ったことがない方は使い勝手や査定のスピード感・査定の厳しさなどが気になると思います。

そこで、今回は、遊々亭で30回以上買取に出した経験から、遊々亭の個人的評価&評判を徹底解説します。

また、記事後半では、実際に遊戯王カードとポケカを買取に出した流れも紹介しています。今回の買取では一部のカードが減額査定になってしまったので、どのくらい減額されるのかを知りたい方もぜひチェックしてみてください!

遊々亭の公式サイトはこちら

目次

遊々亭とは

オンラインカードショップ『遊々亭』

遊々亭 は、店舗を持たないオンラインカードショップで、トレカの販売・買取を行っています。

遊戯王・ポケカ・デュエマ・ヴァイスシュバルツなどのTCGやアーケードTCGを幅広く扱っていて、カードの在庫数は約500万枚にも上ります。

また、遊々亭はカードの売買以外にも、ブログやTwitterでカードゲームの攻略情報を発信しているのも特徴のひとつ。各TCGの最新情報・ゲームのプレイ動画・デッキレシピなどを公開しています。

【遊々亭の買取】良い評判&メリット6つ

まずは、遊々亭でカード売却を30回以上した経験から『遊々亭のメリット6つ』を紹介します。

①買取価格がやや高め

様々なネット買取サービスを利用してきましたが、遊々亭は比較的買取価格が高めな方です。

▼「買取金額が高い」という口コミ

僕がネットでトレカ買取に出す時はカーナベルと遊々亭で価格を比較をすることが多いですが、カーナベルは発送グッズが無料で貰えるなどサービスが手厚い印象で、遊々亭は自分で梱包資材を用意する代わりに買取額がやや高めな印象です。

ただ、カードによってはカーナベルの方が高いものもたくさんあるので、価格比較して高い方で買い取ってもらうようにしています。

②買取のスピードが速い!

遊々亭の評判をSNSで調べていると、よく出てくるのが「発送が早い・査定が早い」という口コミ。

買取査定の早さについては、記事後半の「実際に買取依頼をした流れ」でも紹介していますが、カードを発送した次の日には査定完了のメールが入りました。数あるトレカ買取サービスの中でも、特に遊々亭は仕事が早い印象です。

③買取の幅が広く、低レアリティも買取してもらえる

買取の幅が広い|遊々亭

僕はよく遊々亭とカーナベルで買取価格を比較してから売りますが、基本的には遊々亭の方が買取の幅が広いです。例えば、遊戯王カードのスーパーレアを売りたい時、カーナベルでは買取不可だけど、遊々亭では買取可能ということがよくあります。

また、低レアリティのカードも買取対象になっていることが多く、ノーマルカードにも数円~100円くらいの価格が付いているものもあります。

そのため、買取価格の相場を調べる時は、まず遊々亭で調べるようにしています。

④レアリティ毎に表示されるので探しやすい

また、遊々亭と他の買取サービスを使っている方の口コミでよく見るのが「遊々亭はレアリティごとに表示されるので見やすい」という内容。

遊々亭では買取カードを検索すると、レアリティ毎に区切って表示されるので、目的のカードを探しやすいです。

レアリティ毎に表示される|遊々亭

他の買取サービスでは異なるレアリティのカードが横一列で並ぶことが多いので、遊々亭の検索画面に慣れているとすごく探しにくく感じます。

⑤買取対象のタイトルが多い!

遊々亭は、買取タイトルがめちゃくちゃ多いのも魅力のひとつです!

買取タイトルが多い|遊々亭

他のトレカ通販サービスと買取タイトル数を比べたのがこちら↓

買取サービス買取タイトル買取タイトル数
遊々亭遊戯王・MTG・デュエマ・ポケカ・ヴァンガード・ヴァイス・バトスピ・デジモンカードゲーム・Reバース、WIXOSS など他多数。21タイトル
カーナベル遊戯王・遊戯王ラッシュデュエル・MTG・デュエマ4タイトル
トレトク遊戯王・遊戯王ラッシュデュル・MTG・デュエマ・ポケカ5タイトル
トレコロ遊戯王・デュエマ・ヴァンガード・ヴァイス・ポケカ5タイトル

上の通り、人気TCGのみを扱っているサービスも多い中、遊々亭ではほとんどの種類を取り扱っています。また、TCGのみならず、スーパードラゴンボールヒーローズやFate/Grand Order ArcadeなどのTCAG(トレーディングカードアーケードゲーム)も買取対象になっています。

そのため、デジモンカードゲームやReバース、ウィクロスなどのTCGやその他のTCAGをネットで買取してもらいたい場合は、最初の選択肢になるサービスだと思います。

⑥買取金額がアップする3つのボーナスあり!

遊々亭では、買取金額がアップする3つのボーナスがあります!

3つのボーナスがある|遊々亭

まず、遊々亭メンバーに登録するだけで、買取金額5%アップになります。遊々亭で買取してもらうなら絶対に登録しておきましょう。

そして、入金方法を「遊々亭ポイント」にすることで、さらに買取金額が10%アップします。遊々亭ポイントは、遊々亭でカード購入する時に使えるポイントのことです。

また、買取金額が合計1万円を超えると、送料還元分として500円のボーナスが付きます。

これら3つのボーナスが適用された場合、買取金額が「10,000円」なら、以下のように金額がアップして、最終的には「12,100円分」にまで上がります!

  • 遊々亭メンバーによる5%アップで、10,500円
  • 買取金額1万円以上のボーナス(+500円)で11,000円
  • 入金方法を遊々亭ポイントにすることで10%アップして、12,100円分のポイント

2000円分以上のボーナスが付くということは、無料でレアカードが2~3枚貰えるようなものです。売ったお金で新しいカードを購入したい方ならとてもお得だと思います!

遊々亭公式サイトはこちら。

【遊々亭の買取】悪い評判&デメリット3つ

次に、遊々亭を30回以上使っていて感じたデメリット3つを紹介します。

①査定結果が厳しめ

遊々亭の悪い評判でよく見るのが「査定が厳しい」という口コミ。

▼「減額査定された」という口コミ

査定の厳しさは遊々亭に限った話ではありませんが、傷アリで50%減額されると想定していた買取額からガクッと落ちるのでかなり痛いんですよね…。

僕も「これは美品でしょ」と思っていても減額査定されたことが何回かありました。また、記事後半では実際にカード買取をしていますが、一部のカードが50%減額と80%減額という結果に…。

傷物判定|遊々亭の買取

今回については発送前のカード状態から予感していましたが、50%・80%はやっぱり大きいですね…。

一方で、「減額査定をあまりされたことがない」という口コミもちらほら見かけます。

▼「高額カードが減額されたことがない」という口コミ

この方は「高額系のカード」と言っているので、レアカードを適切に保管していたためだと思います。

自分もレアカードはすぐにスリーブを付けていますが、デッキケースやカードファイルに頻繁に出し入れすることが多いので、素人目では気づきにくい傷がついてしまっているのだと思います。そのため、少しでも売る可能性があるカードなら、小さな傷もつかないように徹底的に保護するようにしましょう。

②枚数が多いと選ぶのが大変

遊々亭の買取方法は、売りたいカードを1枚ずつ選択していく方式です。事前に買取予定価格がハッキリ分かるのは有難いですね。

ただ、カード枚数が数十枚にもなると、かなり時間がかかります。特に、僕のように、カーナベルと価格を比較しながらやると本当に大変です…。以前に70枚以上を選択したことがありますが、2時間近くかかって心が折れかけました…。笑

③レアリティ間違いすると10枚1円に!

遊々亭で買取依頼する際に、絶対に注意したいのが「バージョン・レアリティ間違い」です。間違ってレアリティが異なるカードを選んでしまうと、基本的に「全レアリティ10枚=1円」になります。

▼レアリティ間違いをした方の口コミ

上の方と同じように、僕もカード枚数が多い時に、1度だけやってしまったことがあります…。

たとえ1万円を超える高額カードでも間違えると0.1円のような扱いになってしまうので、これから遊々亭で買取をする方は絶対に間違えないように注意してください!

詳しくは、遊々亭公式サイトの「ご依頼のなかったカードの買取価格について」に記載されているので、事前にチェックしておきましょう。

遊々亭で買取依頼した流れと査定結果

ここからは、実際に『遊々亭で買取依頼した時の流れと査定結果』を詳しく紹介します。

※PC画面の画像を使って解説していきますが、スマホでも買取依頼は可能です。

①今回買取してもらうカード

今回、遊々亭に買取依頼を出すのは「遊戯王カード3枚」と「ポケカ4枚」です。

▼遊戯王カード3枚

遊戯王カード3枚|遊々亭の買取

▼ポケモンカード4枚

ポケカ4枚|遊々亭の買取
遊戯王白の聖女エクレシア(SR)
遊戯王灰流うらら(SE)
遊戯王サイバー・エンド・ドラゴン(UR)
ポケカはくばバドレックスVMAX(RRR)
ポケカセレビィ(A)
ポケカピカチュウVMAX(RRR)
ポケカガラルマタドガス(S)

②メンバー登録をして買取5%アップしよう!

さっそく買取画面へ…といきたいところですが、まずは遊々亭のメンバー登録をして、買取金額5%アップしましょう。名前やメールアドレスなどの情報を入力するだけなのですぐにできます。

遊々亭の無料メンバー登録ページに進み、画面に従ってメールアドレス・パスワード・名前などを入力します。

メンバー登録する|遊々亭

必要事項を入力したら、メンバー登録完了です。これだけで買取金額が5%アップするので、必ずやっておきましょう!

③売りたいカードを1枚ずつ選択する

遊々亭のTOPページに飛んで、買取してもらいたいトレカの種類を選びます。※画面左上の「ゲーム選択」からでも可。

トレカの種類を選ぶ|遊々亭の買取

まずは「遊戯王オフィシャルカードゲーム」を選択します。

画面左側が遊戯王の画像に切り替わるので、下の画像のように「買取」タブを押して、検索窓にカード名を入力します。

今回買取依頼するカードの1つの「灰流うらら」を検索してみます。

検索ボタンを押すと、現在買取を行っているカードがレアリティ別に表示されます。

買取に出すカードが見つかったら、「売却する」を押します。

売却カードを選ぶ|遊々亭の買取

これで、遊戯王カード「灰流うらら」の買取依頼が完了しました。

残りの遊戯王カード2枚とポケカ4枚も同様の手順で買取依頼を行います。

④買取リストをチェックする

買取カードを全て選択したら、画面上部にある「買取リスト」を押します。

買取リストを選ぶ|遊々亭の買取

「合計点数・合計金額・買取カード一覧」が表示されるので、間違いがないかチェックします。

▼合計点数・合計金額

▼ポケモンカードの買取価格

ポケモンカードの買取価格|遊々亭の買取

▼遊戯王の買取価格

遊戯王カードの買取価格|遊々亭の買取

今回は7点で、最大「3,200円」という買取金額になりました。(確定金額ではなく、査定の結果キズ判定を受ければ減額されます)

買取リストを確認して問題なければ「買取依頼を出す」を押します。

⑤依頼人情報を入力する

買取依頼を出すと、依頼人の情報入力ページになるので、「名前・住所・メールアドレス・年齢」などを入力します。

入力が終わったら「利用規約に同意する」にチェックを入れて、「次へ」を押します。

⑥入金方法を選ぶ

次に、4つの入金方法から1つを選びます。

入金方法を選ぶ|遊々亭の買取
  • ATM受取(セブンイレブン)
  • 銀行口座 /ゆうちょ銀行の口座
  • 現金書留
  • 遊々亭ポイント

ATM受取の場合は手数料として「330円」が買取代金から引かれ、現金書留の場合は送料として「500円」が引かれます。逆に、遊々亭ポイントで受け取る場合は、買取代金が10%アップします。(参考:遊々亭-代金のお支払方法について-

今回は入金方法を「銀行口座/ゆうちょ銀行の口座」にしました。

⑦入金のタイミングを選ぶ

入金方法を選んだら、「入金のタイミング」を選択します。

入金タイミングを選ぶ|遊々亭の買取
  1. 査定結果の内容に関わらず、即時入金を希望する。
  2. ご依頼時のお見積り金額と査定結果の金額に変更がない場合は、即時入金する。
  3. 査定結果の金額をお客様がご確認・ご了承後、入金を希望する。

僕はいつもの癖で「3」を選んでしまいましたが、基本的には「2」を選んで、変更があった場合のみ金額を確認して判断するのがいいと思います。

この後は、最終確認画面になるので、ここまで入力した情報をチェックして問題がなければ「この内容で買取依頼をする」を押します。

最後に、下記の画面になったら、買取依頼終了です。

⑧梱包して発送する

買取依頼が終わったら、遊々亭から「買取のご依頼内容の確認」というメールが届きます。そのメールに「有効期限」と「送付先」が書かれているので、有効期限内にカードが到着するように発送しましょう。

送料は「自己負担」で、発送方法は自由です。高額レアカードの場合は補償付きの配送方法がおすすめですが、今回は高額カードではないので「普通郵便」で発送しました。

遊々亭にカード発送する

カード発送時に注意したいのは、やはり「梱包」です。折れ対策・濡れ対策がしっかりできていないと輸送時にカードにダメージが入って、減額査定の原因になってしまいます…。無用なトラブルを避けるためにも、面倒くさがらずに丁寧に梱包しましょう。

詳しい梱包方法&発送方法については、別記事の『遊々亭にカード発送する時の梱包方法&送り方』にまとめましたので、こちらをご覧ください。

⑨査定結果メールを確認する

8月27日の昼過ぎに買取カードを発送したところ、なんと28日の夜に査定完了メールが届きました。仕事が早いですね!

気になる査定結果を見てみると…

査定結果メール|遊々亭

査定金額は2,665円で、そこに遊々亭メンバー特典の5%アップがのって、最終的な買取金額は「2,798円」になっていました。買取依頼時は「3,200円」だったので、減額査定があったようです…。

メール内には、減額査定になったカードの詳細も確認できます。内容を確認すると、今回減額されたのは3枚でした。

減額査定|遊々亭

ポケカ2枚が傷品判定で50%減額になり、遊戯王カードが深傷判定で80%減額になっていました。

正直なところ、今回の減額は、買取依頼前からある程度予想していました。

減額されたポケカの1枚(セレビィ)はかなり反っていて「減額だろうな…」と思っていたので案の定といったところ。減額理由が「小さな傷・めくれ・剥がれ」になっていたのが「?」でしたが、50%減額は想定内でした。

もう1枚のポケカ(ガラルマタドガス)は、購入後すぐにスリーブに入れていましたが、こちらも「小さな傷・めくれ・剥がれ」の判定。表面ばかりチェックしていましたが、裏面にキズがあったのかもしれません…。

また、80%減額された遊戯王カード(サイバー・エンド・ドラゴン)は、スリーブ保管していなかったのでやむなしです。ただ80%とはいっても200円が40円になっただけで、大きな痛手ではなかったのが幸いでした。

⑩査定結果への同意 or キャンセルを選択する

今回の入金タイミングは「査定結果の金額をご確認・ご了承後、入金を希望する」を選択していたので、メールに記載されている「買取のご利用状況のご確認」のリンクから公式サイトに飛んで、査定結果への同意 or キャンセルの選択をします。

  • 査定結果に同意し、商品を売却します。
  • 査定結果に同意しません。

「同意する」を選んだら、お支払方法の確認に進みます。

査定結果に同意しない場合は、同意できない理由や不明点などを記入して、商品を返送してもらいます。返送にかかる費用は自己負担です。費用は返送する地域によって異なるので、詳細は遊々亭公式ページの査定結果にご同意いただけない場合をご覧ください。

⑪入金を確認する

遊々亭側の入金手続きが終わったら、「お振込みのお知らせ」というメールがきます。

これで、カード買取完了です!

まとめ:買取依頼から入金までにかかった日数

最後に、遊々亭でのカード買取でかかった日数をまとめました。

買取依頼から入金までにかかった日数|遊々亭
  • 8月27日…買取依頼&発送
  • 8月28日…査定結果メールが届く
  • 8月30日…入金手続き完了メールが届く
  • 8月31日…銀行口座に入金される

今回の場合は、買取依頼から入金までかかった日数は5日間です。発送した次の日にはは査定完了メールがきたので、ネット買取サービスとしてのスピードはかなり速いです。

「とにかく急ぎでお金に変えたい」という場合は、入金タイミングを「査定結果の内容に関わらず、即時入金を希望する」を選択しておけば、すぐに入金手続きをしてもらえます。

遊々亭公式サイトはこちら。

【最後に】自分が持っているカードを検索してみよう!

以上が、『遊々亭の個人的評価・評判・買取の流れ』を徹底解説でした。

僕が遊々亭を何度も利用しているのは、買取の幅広さ・検索画面の見やすさ・査定スピードの速さが気に入っているからです。ネット買取の中では買取価格が高めですがよく変動するので、個人的にはカーナベルと遊々亭を比較して、価格が高い方で売るのがおすすめです!

また、遊々亭はカードの購入先としてもおすすめです。送料無料&到着が早いので、僕はデッキパーツが足りない時によく利用しています。詳しくは『遊々亭のカード購入レポ!デュエマ・遊戯王・ポケカのカード状態をチェック』でメリット&デメリットから傷無し品と傷アリ品のカード状態チェックも紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

遊々亭の公式サイトはこちら

▼遊々亭のカード購入レポはこちら

関連記事

▽遊戯王におすすめの買取サービスランキング

▽ポケカにおすすめの買取サービスランキング

▽デュエマにおすすめの買取サービスランキング

▽MTGにおすすめの買取サービスランキング

トレカ買取サービスのレビュー

3日間限定のタイムセール開催中!

\ 最大12%ポイントアップキャンペーン /

トレカ買取サービスのおすすめ!

トレカ買取サービスランキング

カードを売ってお金に変えたい方は、トレカ買取サービスを利用するのがおすすめです。

僕はこれまで様々なトレカ買取サービスを利用した経験から『トレカ買取サービスのおすすめランキング』を作りました。買取サービスにはそれぞれ「発送が楽」「買取金額が高め」「査定が早い」などの特徴があるので、買取サービスを使ったことがない方はぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次