【徹底レビュー】ウルトラプロワンタッチマグネットホルダー
この記事では、ウルトラプロ ワンタッチマグネットホルダー35ptを徹底レビューします。
サイズ・スリーブを付けた状態で入るか・透明度・角の形状・開閉のしやすさについて詳しくレビューしているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ブラックverはこちら
ワンタッチマグネットホルダーの基本情報
メーカー | ウルトラプロ |
---|---|
商品名 | ワンタッチマグネットホルダー |
PT | 35pt |
素材 | 非PVC |
UVカット | ○ |
製造 | 中国 |
ウルトラプロマグネットホルダーのレビュー
ウルトラプロ ワンタッチマグネットホルダー 35ptについて、下記の点をレビューします。
- サイズ
- スリーブを付けた状態で入るか
- 角の形状
- 透明度
- UVカット
- 開閉のしやすさ
①サイズ
まずは、ウルトラプロ ワンタッチマグネットホルダー 35ptの外寸サイズと内寸サイズを測りました。
- 内寸:64㎜×89㎜
- 外寸:72㎜×110㎜
外寸サイズは、アルティメットガードやカードの鎧などの有名なマグネットローダーとほぼ同じ大きさです。
また、ローダーの厚みは約7㎜でした。
②スリーブを付けた状態で入るか
次に、スリーブを付けた状態で収納できるかを確認します。
ちなみに、今回紹介しているワンタッチホルダーは「35pt」です。
ptは収納可能なカードの厚みを表しています。35ptだと約1㎜の厚さのカードを収納できます。一般的にスリーブの厚みは0.05~0.1㎜程度なので、スリーブを付けても厚み的には全く問題ありません。
では、スタンダードサイズ(ポケカ)とミニサイズ(遊戯王)にそれぞれインナースリーブを付けた状態で入るかを確認しました。
インナースリーブを付けた状態
スタンダードサイズに64×89㎜のインナースリーブを装着 | ○ 収納可 |
---|---|
ミニサイズに60×87㎜のインナースリーブを装着 | ○ 収納可 |
上の画像の通り、スタンダードサイズにインナースリーブ(64×89㎜)を付けた状態なら、縦横ともに隙間のない超ジャストサイズです。
ミニサイズにインナースリーブ(60×87㎜)を付けた場合は、左右と上部に2㎜ほどの隙間があります。
次に、ポケカに公式スリーブ(66×92㎜)を付けた状態でも入るか確認しましたが、公式スリーブだとカードを収める枠からはみ出てしまいます。
無理に閉じようとするとスリーブを嚙みこんでしまうので、公式スリーブやキャラスリを入れるのはNGです。
また、遊戯王の公式スリーブ(63×90㎜)でも試しましたが、こちらも縦方向が僅かに大きくて枠からはみ出てしまいます。
まとめると、スタンダードサイズでもミニサイズでもインナースリーブは収納可能で、公式スリーブやキャラスリは収納不可です。
もし、公式スリーブを付けた状態や二重スリーブ状態で収納したい場合は『カードの鎧 マグネットローダー35pt』がおすすめです。ウルトラプロのマグネットローダーよりも収納可能サイズが若干大きいので、ポケカや遊戯王に公式スリーブを付けた状態でも入ります。
③角の形状
ウルトラプロ ワンタッチマグネットホルダーの内側の角は、カードの角がローダー内の角に当たらないようにコーナーカットされています。
カードの角にダメージが入らない構造になっているので、安心して収納できます。
④透明度
ウルトラプロ ワンタッチマグネットホルダーの透明度はとてもクリアです。
トレカの絵柄がくっきり見えるので、コレクション用として飾りたいという場合にもおすすめです。
また、ウルトラプロと他社のマグネットローダーの色味を比較したのがこちら。
ウルトラプロはやや青みがかっていて、アルティメットガードマグネットローダーは完全な透明、カードの鎧 マグネットローダーはわずかに暗めでした。
ただ、横に並べて比較しなければ分からないくらい僅かな差なので、気になるレベルではありません。
ちなみに、外側の枠はスモークがかかったようになっていて、カードが強調されて見えるのも良い感じです。
⑤UVカット
ウルトラプロ ワンタッチマグネットホルダーの素材には、紫外線をブロックするUVカット添加剤が使われています。
紫外線はカードの色あせや劣化の原因になるので、価値の高いカードは必ずUVカット素材で守るようにしましょう。
このマグネットローダーならカードの劣化が心配な方でも安心して使えます。
⑥開閉のしやすさ
ウルトラプロ ワンタッチマグネットホルダーは、2枚の板がマグネットでくっつています。スクリューダウンのようなネジ止めをする必要がないので、カードの出し入れが楽ちんです。
トレカを収納する時には、まずマグネットローダーの上部の凹みに爪をかけます。
そのまま上の板を持ち上げると、パカッと開きます。
下の板にカードをセットします。
上の板にツメ(でっぱり)が2個あるので、それを下の板の穴に差し込みます。
あとは、上の板を下げていき、マグネット同士をくっつけたらOKです。
磁力については、強すぎず弱すぎない絶妙な強さです。開けやすさと勝手に開かない安心感が両立しています。
一度くっついたら、多少力を加えてもズレるということはありません。
OPP袋に入れて傷対策
マグネットローダーのまま保管していると気になってくるのが、マグネットローダーへの傷です。特にマグネットローダーを重ねて保管していると次第に表面の傷が増えていきます。
そこで、多くの人がやっているのが、マグネットローダーをOPP袋に入れることです。
僕がよく使っているのは『クリスタルパックT8-12』です。
サイズ | 80㎜×120㎜+40㎜ |
---|---|
厚み | 0.03㎜ |
枚数 | 100枚 |
備考 | テープ付き |
このOPP袋には、ウルトラプロ ワンタッチマグネットホルダーがぴったり入ります。
テープ付きなので、最後に袋の口を閉じることができます。
クリスタルパックT8-12に入れてテープで閉じた状態がこちら。
画像の通り、このローダーのために作られたのかと思うほどのジャストサイズです。
この状態で保管しておけば、マグネットローダーへの傷対策になるので、長期間使うことができます。クリスタルパックT8-12は100枚入りなので、1袋買っておけば十分です。
飾りたい時はカードスタンドを使おう
お気に入りのカードを飾りたい場合は、マグネットローダーが立てられるカードスタンドを使いましょう。
ウルトラプロには『アルティメットガード スライダースタンド5個入り』があります。
メーカー | ウルトラプロ(UltraPro) |
---|---|
入り数 | 5個 |
角度調整 | 自由に変えられる(無段階調整) |
ウルトラプロ カードスタンドにマグネットローダーをのせて飾った画像がこちら。
上のような感じで、マグネットローダーをカードスタンドに立てれば、お気に入りのカードを部屋に飾れます。
トレカスタンドに興味がある方は『マグホが飾れる!トレカスタンドのおすすめランキング』の記事をご覧ください。
まとめ:ウルプロマグネットローダーの評価
最後に、ウルトラプロ ワンタッチマグネットホルダーのメリット&デメリットとアルティメットガード製との違いについてまとめます。
メリット&デメリット
- インナースリーブ状態でジャストサイズ
- マグネットだから開閉が楽ちん
- 透明度が高い
- カードの角にダメージが入らない形状
- UVカットでカードの劣化を防ぐ
- 公式スリーブ・キャラスリが入らない
以上のように、ウルトラプロワンタッチマグネットホルダーは、トレカを守るために必要な機能が十分に備わっているマグネットローダーです。
唯一の欠点は公式スリーブを付けた状態で入らないところですが、ポケカなどのスタンダードサイズにインナースリーブを付けた状態で収納するなら超ぴったりで隙間がないので見た目がとても良いです。
公式スリーブやキャラスリを使わないなら、ウルトラプロ ワンタッチマグネットホルダーはおすすめのローダーです。
公式スリーブに入れて保管したい方は、内寸サイズがやや大きめの『カードの鎧 マグネットローダー35pt』にしましょう。
ブラックverはこちら
アルティメットガード製との比較
ウルトラプロ ワンタッチマグネットホルダーとよく比較されるのが、有名なアルティメットガードマグネットローダーです。
では、どちらの方がおすすめかというと、あまりに似すぎていて、正直どっちでもいいです。
両者を比較すると、同じ商品かと思うくらいサイズや形状が酷似しています。
めちゃくちゃ細かく比較すると、以下の違いがありました。
- ウルトラプロの方が外寸の横幅が1㎜小さい
- マグネットの色は、ウルトラプロがゴールドで、アルティメットガードがシルバー
- 磁力の強さはアルティメットガードの方がやや強い
- 裏面下部のロゴ
この4点の中で一番の違いを挙げるとすると、磁力の強さです。アルティメットガードはウルプロよりも磁力が強くて、ガッチリとくっついています。ただ、その分、カバーを外すときにやや力が必要です。ウルプロの方はちょうどいい強さの磁力で、カバーが開けやすいです。
このような差はありますが、そこまで大きな違いではありません。
僕はマグネットローダーが必要になったら、その時に安く手に入る方を選んでいます。
Amazonや楽天では3個セット・5個セット・10個セットなどで販売されているので、必要数に応じて選ぶのもありです。
アルティメットガード製について詳しく知りたい方は『アルティメットガード マグネットローダーの徹底レビュー』の記事もご覧ください。
おすすめのマグネットローダーについては『マグネットローダーのおすすめランキング』にまとめているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
関連記事
-
マグネットローダーのおすすめランキング7選を徹底紹介
-
マグネットローダーの収納ケースのおすすめ6選
-
マグホを飾れる!トレカスタンドのおすすめランキング5選
-
【徹底レビュー】アルティメットガード マグネットローダー35pt
-
【徹底レビュー】カードの鎧マグネットローダー35pt
-
【ポケカサイズ】フルプロテクトスリーブを徹底レビュー
-
マグネットローダーの飾り方を徹底解説
-
マグネットローダーの入れ方・保管方法を徹底解説
-
【2024年】カードローダーのおすすめ9選を徹底解説
-
トップローダーのおすすめランキング4選を徹底紹介
-
サイドローダーのおすすめランキング6選&選び方を徹底紹介
-
【徹底評価】ウルトラプロ トップローダープレミアムのレビュー