【TCG向け】トレカにおすすめの収納方法5つを徹底解説

【TCG向け】トレカにおすすめの収納方法5つを徹底解説
  • URLをコピーしました!

ポケカ・遊戯王などのTCGをプレイしている方、トレカをコレクションしている方、カードの束がテーブルや床に散らばっていませんか。

僕がTCGを始めたばかりの頃は、トレーディングカードを適当な箱にいれていましたが、そのうちカードが入りきらなくなって、カードの束をそこら中に積み重ねていました…。雑に扱っていたので当然ですが、知らない間にお気に入りのカードにダメージが入っていることに気づいた時は本当にショックで、そこから心を入れ替えてちゃんと整理収納するようになりました。

今回は、僕がこれまでやってきたおすすめのトレーディングカード収納方法5つを徹底紹介します。トレカの整理で悩んでいる方はぜひ最後までチェックしてみてください。

目次

TCGを収納する5つの方法

TCGを収納する5つの方法

今回紹介するトレカの収納方法は以下の5つです。

  • カードファイル
  • デッキケース
  • キャリングケース
  • ストレージボックス
  • ポリプロピレンケース

それぞれの収納方法で持ち運び用・自宅保管用など用途が違うので、あなたの目的に合った収納方法をチェックしてみてください。

トレカ収納①『カードファイル』

TCG用カードファイル
収納量
持ち運び
カード保護
ポイント
  • カードを探しやすい
  • 綺麗な状態で保管できる

目的のカードを探しやすい

トレーディングカードの収納でよく使われるカードファイルですが、一番のメリットは、目的のカードが探しやすいことです。

トレーディングカード用ファイル

カードケースの場合、どこに何があるのかパッと見で分からずにカードの束を手に取って探すことになりますが、カードファイルならペラペラとめくるだけで目的のカードをすぐに見つけることができます。

あらかじめ、種類別・レア度別に整理しておくと、めちゃくちゃ探しやすくなります。

綺麗な状態で保管できる

カードファイルのもう一つのメリットは、カードを綺麗な状態で保管できることです。

綺麗な状態で保管できる|TCG用カードファイル

カードファイルなら、ポケットに1枚ずつ入れるのでカード同士が接触することがありませんし、カードの内容を確認する時も手に触れることがないので、カードに全くダメージが入りません。

そのため、高価なレアカードや鑑賞用のトレカならカードファイルに保管するのがおすすめです。

また、リフィルシートはポケットの口部分をカバーするフラップ(フタの役割)が付いているものを使うと、ポケット内に埃やゴミの侵入を防ぐこともできます。

【おすすめ】エポック トレーディングカードバインダー

エポック トレーディングカードバインダー

僕のおすすめのカードファイルは『エポック トレーディングカードバインダー』です。

このバインダーの魅力は、最大70シートも綴じれる「大容量タイプ」であること!

70シート綴じれる|エポック トレーディングカードバインダー

9ポケットシートなら630枚ものカードが入るので、収納量ではダントツのカードファイルです。大量のカードを種類別に整理したい場合は、このカードファイルで間違いありません。

ポケカ・遊戯王・デュエマなどのトレーディングカードゲームはカードがどんどん増えていくので、既に大量のカードを持っている人だけでなく、TCGを始めたばかりの人にもおすすめのカードファイルです。

この他のカードファイルを知りたい方は『カードファイル・バインダーのおすすめを徹底紹介』で、持ち運び用や観賞用のファイルも紹介しています。

トレカ収納②『デッキケース』

デッキケース
収納量
持ち運び
カード保護
ポイント
  • カードの持ち運びに便利
  • デッキがすぐに取り出せる

カードの持ち運びに便利

デッキケースは、TCGのデッキを収納するためのコンパクトなカードケースのことです。サイズ感はだいたい片手にのるくらいの大きさです。

デッキケースは手のひらサイズ

収納枚数は大きさにもよりますが、2重・3重スリーブの状態で1デッキ+αが入るサイズ感のものが多いです。

僕は、外出先でカードゲームを遊ぶ時はだいたいデッキケースをリュックに入れて持ち運んでいます。

デッキがすぐに取り出せる

デッキケースに入れておくと、自分のデッキをサッと取り出せるのも良いところです。

デッキをすぐに取り出せる|デッキケースの良いところ

デッキの他に予備のカードも入れている場合は、仕切りを入れておくと、デッキだけをすぐに取り出せます。

【おすすめ】アルティメットガードサイドワインダー80+

アルティメットガードサイドワインダー80+

僕のおすすめのデッキケースは『アルティメットガードサイドワインダー80+』です。

このデッキケースのお気に入りポイントは、デッキがスムーズに取り出せるところです。下の写真のように、なんと蓋をガバッと底面にまで広げられます!

蓋をガバッと広げられる|アルティメットガードサイドワインダー80+

そして、両側面が「凹」の形になっているので、デッキの両側面に指をかけて引き出せます。

デッキの両側面に指をかけて引き出せる|アルティメットガードサイドワインダー

他のデッキケースの場合、カードがパンパンに入っていると、一方に指が入らずに引き抜きづらいこともありますが、このケースならトレカをスッと取り出せます。

アルティメットガードサイドワインダー80+の収納枚数は以下の通りです。(カードやスリーブの厚みで変わってくるので、あくまで参考程度にしてください)

▼収納枚数(実際に入れて計測)

スリーブ状態収納枚数
カードのみ159枚
一重スリーブ103枚
二重スリーブ85枚
三重スリーブ65枚

上の通り、スリーブを付けた状態でだいたいデッキ1個分+αが入る大きさです。手のひらにのるスマートサイズなので、小さいカバンにも入るところがGOODです。

個人的には、「丈夫さ・取り出しやすさ・持ち運びやすさ・見た目」のどれをとっても一級品で、これまで自分が使った中では一番優秀なデッキケースです。

この他のデッキケースを知りたい方は『TCG向けデッキケースのおすすめを徹底紹介』で様々なタイプのカードケースを紹介しています。

トレカ収納③『キャリングケース』

キャリングケースのおすすめ
収納量
持ち運び
カード保護
ポイント
  • 取っ手付きのカードケース
  • デッキケースごと収納できる

「取っ手」が付いたカードケース

キャリングケースは、取っ手が付いたカードケースのことです。

キャリングケースは取っ手が付いたカードケース

先ほど紹介したデッキケースのようにリュックに入れることなく、そのままカバンのように持ち運べるのが特徴です。また、収納量はデッキケースよりも多いので、たくさんのTCGカードを持ち運ぶことができます。

デッキケースをそのまま収納できる

キャリングケースには、TCGカードだけでなく、デッキケースごと収納することができるものもあります。

キャリングケースにはデッキケースも収納できる

複数のデッキをそれぞれのデッキケースに入れて、予備カードを空いたスペースに入れておくと、外出先ですぐにデッキを取り出せるだけでなく、デッキの組み換えも楽になります。

【おすすめ】河島製作所 トレカキャリングケースライト

河島製作所 トレカキャリングケース

トレカキャリングケースライトは、持ち運びやすいスタンダードなキャリングケースです。

内側は、1つの大区画2つの小区画に分かれています。

大区画と小区画がある|河島製作所 トレカキャリングケース

3つのスペースに分かれているので、大区画にデッキ2~3個を入れて、小区画に予備のカードを整理して入れておくのがおすすめです。

実際に、トレカキャリングケースライトの収納枚数を調べた結果がこちら。

▼収納枚数(実際に入れて計測)

スリーブ状態収納枚数
カードのみ641枚
一重スリーブ381枚
二重スリーブ318枚
三重スリーブ232枚

上の通り、カードのみで600枚上、3重スリーブでも200枚以上を収納できます。

不満点を挙げるとすると、見た目や質感の安っぽさです。チープ感は否めないので、大人向けではなく「子供向け」という印象です。そのため、子供用の持ち運びケースを探しているという方におすすめです。

大容量タイプや大人向けのキャリングケースについては『TCG向けのキャリングケースのおすすめを徹底紹介』で詳しくまとめています。

トレカ収納④『ストレイジボックス』

トレーディングカード用ストレージボックス
収納量
持ち運び
カード保護
ポイント
  • 圧倒的な収納力
  • 紙製のため劣化しやすい
  • 使わないカードの収納箱

収納力バツグンの紙製カードケース

ストレージボックスとは、収納用の箱のことです。

TCG用のストレージボックスのサイズは様々ですが、大容量タイプでは収納枚数が1,000~5,000枚のものもあり、大量のトレカを保管するのに便利です。

ストレージボックスは、大量のトレカを保管するのに便利

僕は、普段使わないレア度の低いカードを保管して、何段にも積み重ねています。

紙製なので耐久性は低い

ストレージボックスのデメリットは耐久性の低さです。TCG用のストレージボックスのほとんどは「紙製」なので、使っているうちにどうしても劣化してしまいます。

ストレージボックスは耐久性が低い

ストレージボックスは安価なので、僕は劣化したら買い替えるつもりで割り切って使っています。

ちなみに、小さめのストレージボックスなら持ち運びも可能ですが、リュックやカバンの中で動くたびに角のほうからダメージが入ってしまうので、持ち運び用には不向きです。

【おすすめ】アンサーストレイジボックスHG600

アンサーストレイジボックスHG600

アンサー ストレイジボックスHG600は、ちょうどいいサイズ感のストレージボックスです。

棚の隙間に積み重ねて保管できる|アンサーストレイジボックス

縦長タイプのちょうどいいサイズ感なので、棚の隙間に入れて積み重ねて保管しています。

上の通り、省スペースで収納できるのはメリットですが、一方で、カードを取り出すのは面倒です。下の段のカードを取るためには上の段をどかさなければなりません。そのため、ストレージボックスは今後使わなさそうなカード用にするのがおすすめです。

実際にアンサー ストレイジボックスHG600にカードを入れて調べた収納枚数がこちら。

収納枚数(実際に入れて計測)

スリーブ状態収納枚数
カードのみ1,005枚
一重スリーブ601枚

カードのみで約1000枚、一重スリーブで約600枚入るので、TCGの弾ごとにコモンカード(ノーマルカード)などを保管しておくのに便利です。

この他のストレージボックスについては『TCG向けのストレージボックスのおすすめを徹底紹介』でコンパクトサイズから超ビッグサイズまで詳しく解説しています。

トレカ収納⑤『ポリプロピレンケース』

無印良品のポリプロピレンケース
収納量
持ち運び
カード保護
ポイント
  • カードの取り出し・整理が楽ちん
  • 引き出しごと取り出せる
  • すぐに取り出したいカードの収納箱

カードの取り出し・整理が楽ちん!

僕は先ほど紹介したストレージボックスは押入れに保管していますが、すぐに取り出したいカードはラックに設置した『無印良品のポリプロピレンケース・浅型』にいれています。

トレカを収納|無印良品のポリプロピレンケース

引き出しごとにカードの種類を分けておくと、デッキ構築する時に棚からサッと取り出せるので便利です。

中身は、仕切り板の位置を3㎝刻みで変えられるようになっています。

仕切りの位置が変えられる|無印良品 ポリプロピレンケース

奥行きが簡単に変えられるので、TCGの新パックを購入してもすぐに整理できます。

引き出しごと取り出せるのがGOOD

また、無印のポリプロピレンケースは、引き出しごと取り出すことができるのも良いところ。

引き出しをテーブルにそのまま置けるので、デッキ構築したり、カードの整理がしやすいです。

僕は3つ購入して3段重ねにして使っていますが、本当に便利なのでおすすめです。

半透明タイプ

ホワイトグレータイプ

詳しくは『トレカ収納におすすめの無印PPケースを徹底紹介』でまとめています。

【最後に】TCGカードは目的に合った方法で整理収納しよう

以上が、TCGにおすすめの整理収納グッズ5つの紹介でした。

記事中で紹介したように、各収納方法にはそれぞれの良いところがあり、用途が異なります。カード整理用なのか・持ち運び用なのか・自宅保管用なのかで変わってくるので、あなたの用途にあった収納グッズを選ぶようにしてください。

また、この他にもおすすめのカードファイル・デッキケース・キャリングケース・ストレージボックスを紹介しているので、興味がある方は下の関連記事からチェックしてみてください。

関連記事

トレカ買取サービスのおすすめ!

トレカ買取サービスランキング

カードを売ってお金に変えたい方は、トレカ買取サービスを利用するのがおすすめです。

僕はこれまで様々なトレカ買取サービスを利用した経験から『トレカ買取サービスのおすすめランキング』を作りました。買取サービスにはそれぞれ「発送が楽」「買取金額が高め」「査定が早い」などの特徴があるので、買取サービスを使ったことがない方はぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次