【大容量】トレカを大量収納できるカードケースのおすすめ9選

【大容量】トレカを大量収納できるカードケースのおすすめ8選
  • URLをコピーしました!

今回の記事では『大容量タイプのカードケース9選』を紹介します。

大量のカードがテーブルや床に散らばっていたり、輪ゴムでまとめているという方は、カードが劣化してしまう原因になるので、早めに適切なカードケースに収納するようにしましょう。

記事中では、『持ち運び用』『自宅保管用』に分けて紹介しているので、あなたの用途に合ったほうからチェックしてみてください。

目次

【持ち運び用】大容量カードケース(300~1300枚)

まずは、トレーディングカードを大量に持ち運べるカードケース・デッキケース(スリーブなしのカードを300~1300枚収納)を紹介します。

①アクラス フォールディングデッキケース

アクラス フォールディングデッキケース

サイズ(公式情報)  縦72×横115×奥行105mm
素材 PUレザー(外側)
ファインクロス素材(内側)
付属品 なし
メーカー アクラス

アクラス フォールディングデッキケースは、コンパクトな割に収納量多めのデッキケースです。

このデッキケースは、外側は高級感のある「PUレザー素材(フェイクレザー)」、内側はさらっとした触り心地の「クロスファイン素材」になっています。

素材|アクラス フォールディングデッキケース

外側ブラック・内側ブルーという配色もオシャレです。

このデッキケースは生地が薄いことで、見た目以上に収納枚数が多いのが良いところです。

実際に、カード・スリーブを入れて、収納枚数を調べたのがこちら。(カードやスリーブの厚みで変わってくるので、あくまで参考程度にしてください)

▼収納枚数(実際に入れて計測)

収納枚数|アクラス フォールディングデッキケース

スリーブ状態 収納枚数
カードのみ 339枚
1重スリーブ 200枚
2重スリーブ 149枚
3重スリーブ 111枚

このサイズ帯のデッキケースで3重スリーブのカードが110枚入るのにはびっくりしました。

アクラス フォールディングデッキケースは、コンパクトな見た目の割に大量のカードが入るデッキケースです。

フォールディングケースのレビュー

あわせて読みたい
【レビュー】アクラス フォールディングデッキケースを徹底紹介 この記事では、アクラス(Aclass)のフォールディングデッキケースをレビューしています。 フォールディングデッキケース 僕が特に気に入っているデッキケースについて...

②RLSOCO トレーディングカード収納ケース

RLSOCO トレーディングカード収納ケース

サイズ(公式情報) 縦80×横240×奥行125㎜
素材 EVA素材
付属品 なし
メーカー RLSOCO

RLSOCO トレーディングカード収納ケース(Sサイズ改善版)は、天面に取っ手が付いて持ち運びができるタイプのカードケースです。

ケースの材質はEVA素材(合成樹脂)で、 水に強くて軽量で、弾力があるのが特徴です。

素材|RLSOCO トレーディングカード収納ケース

見た目がカッコよくて、手触りはザラザラとした上質な感じです。

収納枚数については、実際にRLSOCO トレーディングカード収納ケースにカードを入れて、スリーブなし~3重スリーブまでの収納枚数を調べました。

▼収納枚数(実際に入れて計測)

収納枚数|RLSOCO トレーディングカード収納ケース

スリーブ状態 収納枚数
スリーブなし 609枚
一重スリーブ 356枚
二重スリーブ 277枚
三重スリーブ 205枚

上の表の通り、手軽に持ち運べる大きさでありながら、スリーブなしで600枚以上、3重スリーブで200枚以上入ります。

RLSOCOトレカ収納ケースのレビュー

あわせて読みたい
【レビュー】『RLSOCO トレーディングカード収納ケース』を徹底紹介 この記事では、RLSOCO トレーディングカード収納ケース(Sサイズ改善版)をレビューしています。 【】 まずは、RLSOCO トレーディングカード収納ケース(Sサイズ改善版...

③河島製作所 トレカキャリングケースライト

河島製作所 トレカキャリングケースライト

サイズ(公式情報) 縦127×横229×奥行84.5㎜
素材 ポリプロピレン
ABS樹脂(仕切り)
付属品 スタンド仕切り
メーカー 河島製作所

河島製作所のトレカキャリングケースライトは、大量のカードを収納して持ち運べるキャリングケースです。

材質はプラスチック製で、見た目はブラックの半透明タイプです。

トレカキャリングケースライトの内側は「1つの大区画」「2つの小区画」に分かれています。

大区画と小区画|河島製作所 トレカキャリングケースライト

大区画にはカードだけでなく、スモールサイズのデッキケース(高さが100㎜以下)を2個収納することもできます。

収納枚数については、実際にトレカキャリングケースライトにカードを入れて、スリーブなし~3重スリーブまでの収納枚数を調べた結果がこちら。

▼収納枚数(実際に入れて計測)

収納枚数|河島製作所 トレカキャリングケースライト

スリーブ状態 収納枚数
スリーブなし 641枚
一重スリーブ 381枚
二重スリーブ 318枚
三重スリーブ 232枚

上の通り、収納量は先ほど紹介したRLSOCOのカードケースよりも僅かに多いです。

見た目や質感が安っぽいので大人にはあまりおすすめできませんが、子供用のカードケースにはぴったりだと思います。

トレカキャリングケースライトの紹介

あわせて読みたい
【ハーフサイズ】『トレカキャリングケース ライト』のレビュー この記事では、トレカキャリングケースのハーフサイズ『トレカキャリングケース ライト』をレビューしています。 大容量サイズについては『トレカキャリングケースのレ...

④河島製作所 トレカキャリングケース

河島製作所 トレカキャリングケース

サイズ(公式情報) 縦220×横229×奥行84.5㎜
素材 ポリプロピレン
ABS樹脂(仕切り)
付属品 なし
メーカー 河島製作所

先ほど紹介したトレカキャリングケースの大容量タイプが『河島製作所 トレカキャリングケース』です。キャリングケースライトと比べると、約2倍の大きさになります。

トレカキャリングケースは「1つの大区画」「7つの小区画」に分かれています。

1つの大区画と7つの小区画|河島製作所 トレカキャリングケース

こちらも大区画には、小さめのデッキケース(高さが95㎜以下)を2個収納できます。

デッキケースが収納できる|河島製作所 トレカキャリングケース

実際に河島製作所 トレカキャリングケースにカードを入れて調べた収納枚数がこちら。

▼収納枚数(実際に入れて計測)

収納枚数|河島製作所 トレカキャリングケース

スリーブ状態 収納枚数
スリーブなし 1,305枚
一重スリーブ 787枚
二重スリーブ 615枚
三重スリーブ 454枚

上の通り、ここまで紹介してきたデッキケースやキャリングケースとは比べ物にならないくらいの大容量タイプです。

2重スリーブの60枚デッキなら10デッキ分、3重スリーブの60枚デッキなら7デッキ分を収納できます。

トレカキャリングケースのレビュー

あわせて読みたい
【大容量タイプ】『トレカキャリングケース』をレビュー この記事では、河島製作所のトレカキャリングケースをレビューしています。 ※ハーフサイズについては『トレカキャリングケースライトのレビュー』でまとめているので、...

【自宅保管用】大容量ストレージボックス(1000~5000枚)

次に、大容量タイプのトレカ用ストレージボックス(スリーブなしのカードを1000~5000枚収納)を紹介します。

ストレージボックスの収納枚数は1000枚を超えるものも多く、大量のカードを自宅保管するのにおすすめです。紙製のため耐久性が低いですが、安価なので劣化したら買い替えるつもりで割り切って使いましょう。

積み重ねて保管しているとカードの取り出しが面倒なので、使わないカードの保管向けです。

⑤アンサーストレイジボックスHG600

アンサーストレイジボックスHG600

サイズ(公式情報) 長さ345×奥行105×高さ75㎜
素材 紙製
付属品 仕切り2枚
メーカー アンサー

まずは、アンサー ストレイジボックスHG600を紹介します。

ストレージボックスというと真っ黒なイメージですが、アンサーのストレイジボックスは表面にキラキラの加工が施されています。

キラキラの加工|アンサーストレイジボックスHG600

ライトが当たるとキラッと光るので、見た目が綺麗なストレージボックスです。また、仕切り板(紙製)が2枚付いています。

実際にアンサー ストレイジボックスHG600にカードを入れて調べた収納枚数がこちら。

▼収納枚数(実際に入れて計測)

収納枚数|アンサーストレイジボックスHG600

カードの状態 収納枚数
スリーブなし 1,005枚
1重スリーブ 601枚

カードのみで約1000枚、一重スリーブで約600枚入ります。また、デッキケースなら最大で5個収納することもできます。

まとめると、アンサー ストレイジボックスHG600は、見た目が綺麗なスタンダードタイプのストレージボックスです。形状は縦長なので、棚の隙間に入れて保管できるというのもメリットです。

ストレイジボックスHG600のレビュー

あわせて読みたい
【カード収納】アンサー ストレイジボックスHG600を徹底紹介 この記事では、アンサー(Answer)のストレイジボックスHG600をレビューしています。 縦長形状でキラキラした高級感のあるストレイジボックスです。 関連⇒ストレージボ...

⑥やのまん ストレイジボックスDX L

やのまん ストレイジボックスDX L

サイズ(公式情報) 長さ218×奥行210×高さ80㎜
素材 紙製
付属品 なし
メーカー やのまん

やのまん ストレイジボックスDX Lは、2列タイプになっているトレカ用ストレージボックスです。

2列タイプ|やのまん ストレイジボックスDX L

2列タイプでちょうどいい大きさの正方形型になっているので、大きめのカバンに入れることができます。大量のカードをどうしても持ち運びたい時に使えます。また、正方形型は上に積み重ねても安定があるのが良いところです。

やのまん ストレイジボックスDX Lにカードを入れて、カードのみ・1重スリーブの収納枚数を調べたのがこちら。

▼収納枚数(実際に入れて計測)

収納枚数|やのまん ストレイジボックスDX L

カードの状態 収納枚数
スリーブなし 1,178枚
1重スリーブ 704枚

カードのみで1100枚以上、一重スリーブで700枚以上入るので、TCGの弾ごとにコモンカード(ノーマルカード)などを保管しておくのに便利です。

また、デッキケースなら最大で6個収納することもできます。

ストレイジボックスDXLのレビュー

あわせて読みたい
【ストレイジボックス紹介】やのまん ストレイジボックスDX L この記事では、やのまんのストレイジボックスDX Lをレビューしています。 よくある縦長ではなく「2列タイプの正方形型」になっているのが特徴です。 ストレイジボックス...

⑦ストレイジボックス 3200CT

サイズ(公式情報) 縦335×横390×高さ105㎜
素材 紙製
付属品 なし
メーカー

ストレイジボックスCT3200は、4列タイプで蓋が独立した大容量ストレージボックスです。他のストレージボックスと違い、組みあがった完成品になっています。

一列あたり約800枚のカード(スリーブなし)が入るので、4列で約3,200枚のカードを収納できます。ただし、仕切り板が付いていないので、自分で用意する必要があります。

⑧ストレイジボックス 5000CT

サイズ(公式情報) 縦415×横485×高さ100㎜
素材 紙製
付属品 なし
メーカー

ストレイジボックスCT5000は、5列タイプで蓋が独立した大容量ストレージボックスです。

先ほど紹介したストレージボックスが大きくなったもので、約5,000枚のカードを保管できます。ただし、こちらも仕切り板が付いていないので、自分で用意する必要があります。

【自宅保管用】ポリプロピレンケース(2000枚)

最後に、僕が愛用している無印良品のポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付)を紹介します。

⑨無印良品 ポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付)

サイズ(公式情報) 約幅26×奥行37×高さ12㎝
素材 ポリプロピレン
付属品 仕切り板6枚
メーカー 無印良品

僕は今後使わなさそうなカードはストレージボックスに入れて保管していますが、すぐに取り出したいカードはラックに設置した『無印良品のポリプロピレンケース・浅型』に収納しています。

下の写真(左側)のように、3段分積み重ねて使っています。

引き出しごとにカードの種類を分けておくと、デッキ構築する時に棚からサッと取り出せるので便利です。

中身は、仕切り板の位置を3㎝刻みで変えられるようになっています。

奥行きが簡単に変えられるので、TCGの新パックを購入してもすぐに整理できます。

また、引き出しをまるごと取り出してテーブルに置けるので、椅子に座ってじっくりとデッキ構築やカードの入れ替えができます。トレカの整理収納にとても便利なので、ぜひ使ってみてください!

無印PPケースがトレカ収納に便利!

あわせて読みたい
【レビュー】無印良品のPPケースがトレカ収納にぴったり! TCGをやっていると新弾が出る度にカードが増えて、収納スペースがなくなってしまい、テーブルや床に積み重ねてしまう人もいるかと思います…(僕も以前はそうでした) た...

【まとめ】大量収納できるトレーディングカードケース一覧表

今回紹介した大容量タイプのトレーディングカードケースを一覧表にまとめました。

画像 商品名 収納枚数
アクラス フォールディングデッキケース 約340枚
RLSOCO トレーディングカード収納ケース(Sサイズ改善版) 約600枚
河島製作所 トレカキャリングケースライト 約640枚
河島製作所 トレカキャリングケース 約1,300枚
アンサー ストレイジボックスHG600 約1,000枚
やのまん ストレイジボックスDX L 約1,100枚
ストレイジボックスCT3200 約3,200枚
ストレイジボックスCT5000 約5,000枚
ポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付) 約2,000枚

【最後に】目的に応じたカードケースを用意しよう

以上が、大容量タイプのトレーディングカードケース紹介でした。

トレカ用カードケースには様々なタイプがあるので、以下を参考にあなたの目的に合ったカードケースを選んでみてください。

  • デッキケース…カード・デッキの持ち運び
  • キャリングケース…カード・デッキケースの持ち運び
  • ストレージボックス…使わないカードの保管
  • 無印ポリプロピレンケース…すぐに取り出したいカードの保管

また、別記事で『おすすめのデッキケース・キャリングケース・ストレージボックス』を紹介しているので、気になる方はこちらもぜひチェックしてみてください。

《関連》トレカケースのおすすめ

あわせて読みたい
【おすすめ】『トレカ用デッキケース』のお気に入りランキング6選 今回は、おすすめのデッキケースをランキング形式で徹底紹介します。 各デッキケースの特徴・収納枚数(一重・二重・三重スリーブ時)まで詳しくまとめているので、カー...
あわせて読みたい
【TCG専用】キャリングケースのおすすめ6選(ポケカ・遊戯王など) 今回の記事では、『TCG専用キャリングケースのおすすめ』を徹底紹介します。 外寸・内寸サイズだけでなく、メリットやデメリット、収納枚数(カードのみ・一重・二重・...
あわせて読みたい
【TCG向け】『カードストレージボックス』のおすすめ10選 今回は、TCGなどのカード保管に便利な『ストレージボックス』のおすすめ10選を徹底紹介します。 各ストレージボックスの特徴や収納枚数などをまとめているので、ポケカ...
あわせて読みたい
【レビュー】無印良品のPPケースがトレカ収納にぴったり! TCGをやっていると新弾が出る度にカードが増えて、収納スペースがなくなってしまい、テーブルや床に積み重ねてしまう人もいるかと思います…(僕も以前はそうでした) た...
あわせて読みたい
トレカファイル・バインダーのおすすめランキング15選(4・9・12ポケット) トレーディングカード用ファイルはどれも似たように見えて実は色んなタイプがあって、「シート固定式 or リングタイプ」「両面収納 or 片面収納」「縦入れ or 横入れ」...

トレカ買取サービスのおすすめ!

トレカ買取サービスランキング

カードを売ってお金に変えたい方は、トレカ買取サービスを利用するのがおすすめです。

僕はこれまで様々なトレカ買取サービスを利用した経験から『トレカ買取サービスのおすすめランキング』を作りました。買取サービスにはそれぞれ「発送が楽」「買取金額が高め」「査定が早い」などの特徴があるので、買取サービスを使ったことがない方はぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次