MENU

【スリーブ解説】『ヴァンガード』におすすめのスリーブ構成

『ヴァンガードのスリーブ』おすすめの2重スリーブをサイズ別に徹底解説!!
  • URLをコピーしました!

年4回のビッグセール開催中!

\ 半額タイムセールも開催中 /

ヴァンガードにおすすめのスリーブが知りたい!!

という方に向けて、今回は『ヴァンガードのスリーブ』でおすすめの2重スリーブを徹底解説していきます。

この記事がヴァンガードのスリーブで悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。

目次

ヴァンガードの『カードサイズ』

ヴァンガードのカードサイズは「59mm×86mm」という大きさ

ヴァンガードのカードサイズは「59mm×86mm」です。

このカードサイズは一般的に「ミニサイズ」「スモールサイズ」と呼ばれる大きさです。

ヴァンガードは何重スリーブが多い?

ヴァンガードは「2重スリーブ」にする人が圧倒的に多いです。

その理由は、公式ルールで「3重スリーブは禁止」となっているからです。

そのため、多くの人が「1重目に公式のカードスリーブミニ」「2重目にオーバースリーブ」という構成にしています。

ヴァンガードにおすすめの『1重目スリーブ』

まずは、ヴァンガードのカードに最初につける『1重目スリーブ』を紹介します。

①公式のカードスリーブミニ

スリーブサイズ62mm×89mm
スリーブの枚数70枚入り
メーカーブシロード

ヴァンガードでは公式スリーブがたくさんあるので、スリーブの1重目に公式を使う人が多いです。

Amazonで『ヴァンガード公式スリーブ』をチェックする

②ウルトラプロ デッキプロテクター

ヴァンガードにおすすめの1重目スリーブ『ウルトラプロのデッキプロテクター』
スリーブサイズ62mm×89mm
スリーブの枚数60枚入り
メーカーウルトラプロ

ヴァンガード公式のキャラスリを使わない人は、同サイズの『ウルトラプロのスリーブ』が使えます。

カラーバリエーションが豊富なので、自分の好きな色を選ぶことができるのでおすすめです。

ヴァンガードに「ウルトラプロのスリーブ」を付けた写真がこちら↓

ヴァンガードのカードに「ウルトラプロのスリーブを付けた写真」

写真の通り、ヴァンガードのカードにちょうどいい大きさです。

※「透明がいい」という人は『トレカプロテクト スモールサイズ(62mm×89mm)』がヴァンガードのカードサイズにぴったりです。

ヴァンガードにおすすめの『2重目スリーブ』

次に、ヴァンガードにおすすめの『2重目スリーブ』を3つ紹介します。

①ザラスリM

ヴァンガードにおすすめの2重目スリーブ『ザラスリM』
スリーブサイズ64.5mm×91.5mm
スリーブの枚数100枚入り
メーカードラゴンスター

ザラスリは、お店ではなかなか見かけませんが、口コミで広がって多くのTCGプレイヤーが使うようになった人気のスリーブです。

ザラスリは「表面がツルツルで、裏面だけがザラザラしている」のが特徴です。そのため、スリーブ同士がくっつかずにシャッフルがスムーズにできます。名前がザラスリなので「かなり強いザラザラ感」と思いきや、実際には「滑らかなザラザラ感」です。

1重目スリーブの上に「ザラスリM」を付けた写真がこちら↓

ヴァンガードのスリーブ:1重目スリーブの上に「ザラスリM」を付けた写真

写真のアップ↓

ヴァンガードのカードに「ザラスリM」を付けた写真のアップ

ザラスリMのスリーブサイズが「64.5×91.5mm」なので、公式スリーブやウルトラプロなどの「62×89mm」にぴったりの大きさです!

実際に使い続けると、「耐久性の高さ」「シャッフルのしやすさ」「手触り」がとても良くて、数あるオーバースリーブの中でも特に気に入っています。おすすめです!

【注意】類似商品に「ザラスリM+」というスリーブがありますが、こちらは縦・横サイズが0.5mmずつ大きくなっています。ヴァンガードの公式スリーブに合うのは「ザラスリM」なので間違えないようにしましょう。

②ブロッコリー スリーブプロテクターS

ヴァンガードにおすすめのスリーブ『ブロッコリー スリーブプロテクターS』
スリーブサイズ64.5mm×91mm
スリーブの枚数80枚入り
メーカーブロッコリー

また、ヴァンガードの2重スリーブに『ブロッコリーのスリーブ』を使う人もたくさんいます。

ブロッコリーのスリーブは「透明度が高い」ので、キャラスリを綺麗に見せたい人におすすめです。スリーブの強度としてはやや柔らかい印象です。

※「2重スリーブにすることで厚みが増すのが嫌だ」という方は、薄いタイプの「スリムver」もあります。

③カードプロテクターオーバーガードZ Jr.

ヴァンガードの2重スリーブにおすすめ『カードプロテクターオーバーガードZ Jr.』
スリーブサイズ64mm×91mm※内寸
スリーブの枚数50枚入り
メーカーヤノマン

「とにかく硬い」ことで有名な『カードプロテクター オーバーガードZ Jr.』。

入れてしまえば最強の硬さなのでとても安心感があります!

ただ、新品の状態では「あまりの硬さにシャッフル時に痛い思いをする」こともあるので注意しましょう。

実際に、1重スリーブの上に『オーバーガードZ Jr.』を付けた写真がこちら↓

ヴァンガードの2重スリーブ:2重目に『オーバーガードZ Jr.』を付けた写真
ヴァンガードに『オーバーガードZ Jr.』スリーブを付けた写真のアップ

縦・横ともにちょうどいいピッタリサイズです。

「硬さのあるスリーブが欲しい」という方にはおすすめのスリーブです。

【最後に】ヴァンガードをスリーブで保護しよう!

以上が、『ヴァンガードの2重スリーブでおすすめの構成』の紹介でした!

個人的には、最も外側になる2重目には『ザラスリM』がおすすめです。

ヴァンガードに付けるスリーブに迷っている人やスリーブの変更を検討している方の参考になれば嬉しいです。

▽ザラスリM

▽スリーブプロテクターS

▽オーバーガードZ Jr.

こちらもおすすめ!

デッキケースのおすすめ紹介

デッキケースは「持ち運び・カード保護・デッキ管理」の面で優れているので、TCGプレイヤーなら1個は持っておきたい必須アイテムです。僕のおすすめのデッキケースは『デッキケースのおすすめを徹底紹介』でまとめているので、ぜひチェックしてみてください!

こちらもおすすめ!

カードファイルのおすすめ紹介

カードファイルはカード管理・自宅保管・持ち運びに便利です。おすすめのカードファイルは『カードファイルのおすすめを徹底紹介で詳しく解説しています。

年4回のビッグセール開催中!

\ 半額タイムセールも開催中 /

トレカ買取サービスのおすすめ!

トレカ買取サービスランキング

カードを売ってお金に変えたい方は、トレカ買取サービスを利用するのがおすすめです。

僕はこれまで様々なトレカ買取サービスを利用した経験から『トレカ買取サービスのおすすめランキング』を作りました。買取サービスにはそれぞれ「発送が楽」「買取金額が高め」「査定が早い」などの特徴があるので、買取サービスを使ったことがない方はぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次