MENU

【レビュー】『アクラス カードケースWシリーズ』を徹底紹介

【デッキケース紹介】『アクラス カードケースWシリーズ』をレビュー
  • URLをコピーしました!

年4回のビッグセール開催中!

\ 半額タイムセールも開催中 /

この記事では、アクラス カードケースWシリーズをレビューしています。

カードケースW クリア

僕が特に気に入っているデッキケースについては『TCGプレイヤーにおすすめのデッキケースランキング』で紹介しているので、こちらもチェックして頂けたら嬉しいです。

目次

アクラス カードケースWの『基本情報』

まずは、アクラス カードケースWの商品情報・サイズ・重量などをまとめました。

商品情報

アクラス カードケースW クリア

サイズ(公式情報) 縦100×横75×奥行52㎜
素材 プラスチック
蓋部分 マジックテープ
付属 仕切り2枚
カラー 5色
サイズ違い 2パターン
メーカー・ブランド アクラス

デッキケースのサイズ

アクラス カードケースWのサイズ(外寸・内寸)を実際に測ってみました。(基本情報に記載した公式情報とは多少異なります)

外寸サイズを測ると「縦103×横78×奥行53㎜」でした。

外寸サイズ|アクラス カードケースW

 

内寸のサイズを測ると「75㎜×52㎜」でした。

内寸サイズ|アクラス カードケースW

このポケットの大きさなら、遊戯王・ヴァンガードなどのミニサイズの三重スリーブ(64.5×91.5㎜)や、ポケカ・デュエマ・MTGなどのレギュラーサイズの三重スリーブ(68×93㎜)でも入ります。

デッキケースの重量

アクラス カードケースWの重量は「37g」でした。(仕切り2枚含む)

重量|アクラス カードケースW

付属品

アクラス カードケースWには、仕切り板2枚が付いています。

仕切り板2枚|アクラス カードケースW

 

仕切り板には上部の片側に出っ張りがあるので、どこで仕切っているかが一目で分かります。

フタ部分

フタ部分は「マジックテープ式」になっています。

マジックテープ式|アクラス カードケースW

わりと強力で、落としても蓋があくことはありません。

アクラス カードケースWの『素材』

アクラス カードケースWの素材は、プラスチック製です。

プラスチック製|Aclass カードケースW

デッキケースの外側は斜めのストライプ線が入っているので、ザラザラとした手触りになっています。

アクラス カードケースWの『収納枚数』

アクラス カードケースWにカードを入れて、収納枚数を調べました。(カードやスリーブの厚みで変わってくるので、あくまで参考程度にしてください)

まず、カードのみの状態では「150枚」のカードが入りました。

カードのみの収納枚数|アクラス カードケースW

 

一重スリーブ(ハード)では「91枚」入りました。

一重スリーブの収納枚数|アクラス カードケースW

 

二重スリーブ(ソフト+ハード)では「79枚」入りました。

二重スリーブの収納枚数|アクラス カードケースW

 

三重スリーブ(ソフト+ハード+ハード)では「51枚」入りました。

三重スリーブの収納枚数|アクラス カードケースW

以上の結果を、表にまとめました。

▼ 収納枚数まとめ ▼

スリーブの状態 収納枚数
カードのみ 150枚
1重スリーブ 91枚
2重スリーブ 79枚
3重スリーブ 52枚

公式情報の「スリーブなし:約180枚、スリーブ3重:約60枚」とは若干異なりますが、カードやスリーブの厚みでも変わってくるので、あくまで参考値として考えてください。

ポケカやMTGなどの60枚デッキの場合、3重スリーブでは入らないことがあるので注意しましょう。

アクラス カードケースWの『種類』

カラーバリエーションは5種類

アクラス カードケースWシリーズには、カラーバリエーションが5種類あります。

画像 カラー
クリア
クリアブラック
クリアグリーン
クリアブルー
クリアピンク

サイズは2パターン

アクラス カードケースWシリーズには、今回紹介したノーマルサイズの他に「LARGEサイズ」もあります。

ラージサイズの大きさは「縦100×横75×奥行140㎜」となっています。今回初会したノーマルサイズと比べると、だいたい2.5倍くらいのサイズ感です。

アクラス カードケースWの『比較』

その他のデッキケースを並べて、サイズ感や見た目が比較できるようにしました。気になるデッキケースがありましたら、各デッキケースのレビュー記事をチェックしてみてください。

写真の③が『アクラス カードケースW』です。

画像 商品名(レビュー記事)
アルティメットガード サイドワインダー 80+
アクラス フォールディングデッキケース
③アクラス カードケースW 
④ルナブライト TCGデッキケース クリアブラック 2個セット
Cicogna トレカデッキケース タイプB

※リンクから各デッキケースのレビュー記事に飛べます。

アクラス カードケースWの『レビュー』

アクラス(Aclass)カードケースW

アクラス カードケースWは、一般的なプラスチック製のデッキケースです。

プラスチック製デッキケースはどれも似たような品質ですが、アクラスカードケースWの特徴を挙げるとすると以下の2点です。

  • 幅がやや大きめ
  • カラー展開が豊富(5色)

アクラスカードケースWはワイドサイズなので、横幅がやや大きめです。そのため、ポケカ・MTG・デュエマなどのレギュラーサイズのカードの出し入れがしやすいのが良いところです。

ただ、上述したように、スリーブの種類によっては「60枚デッキが収納できない」ことがあるので注意しましょう。

アクラス カードケースWのようなプラスチック製ケースはどれも安価なので、とりあえずデッキを収納できるボックスが欲しいという方にはおすすめです。

カードケースW クリア

カードケースW クリアブラック

カードケースW クリアグリーン

カードケースW クリアブラック

カードケースW クリアピンク

『デッキケース』のおすすめランキング

また、僕が特に気に入っているデッキケースについては『TCGプレイヤーにおすすめのデッキケースランキング』で紹介しているので、こちらもぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【おすすめ】『トレカ用デッキケース』のお気に入りランキング6選 今回は、おすすめのデッキケースをランキング形式で徹底紹介します。 各デッキケースの特徴・収納枚数(一重・二重・三重スリーブ時)まで詳しくまとめているので、カー...

関連記事

あわせて読みたい
【レビュー】Ultimate Guard サイドワインダーを徹底紹介 今回は、イチオシのデッキケース『アルティメットガードサイドワインダー80+』について徹底レビューします! 見た目・頑丈さ・取り出しやすさ・細部の丁寧な作りなどど...
あわせて読みたい
【レビュー】Ultimate Guard フリップトレイデッキケースを徹底紹介 この記事では、アルティメットガード(Ultimate Guard) フリップトレイデッキケース 100+をレビューしています。 フリップトレイデッキケースは、カード収納だけでな...
あわせて読みたい
【レビュー】アクラス(Aclass)合皮製スリムカードケースを徹底紹介 この記事では、アクラス(Aclass)のデッキケース『合皮製スリムカードケース』をレビューしています。 また、僕が特に気に入っているデッキケースについては『TCGプレ...
あわせて読みたい
【レビュー】『Cicognaトレカデッキケース』を徹底紹介 この記事では、Cicogna(チコーニャ)のトレカデッキケースをレビューしています。 Cicognaトレカデッキケース タイプA Cicognaトレカデッキケース タイプB また、僕が...
あわせて読みたい
【レビュー】アクラス フォールディングデッキケースを徹底紹介 この記事では、アクラス(Aclass)のフォールディングデッキケースをレビューしています。 フォールディングデッキケース 僕が特に気に入っているデッキケースについて...
あわせて読みたい
【デッキケース紹介】『アクラス カードケースLARGE(ラージ)』をレビュー この記事では、アクラス カードケースW LARGE(ラージ)をレビューしています。 カードケースW LARGE 僕が特に気に入っているデッキケースについては『TCGプレイヤーに...
あわせて読みたい
【レビュー】『RLSOCO トレーディングカード収納ケース』を徹底紹介 この記事では、RLSOCO トレーディングカード収納ケース(Sサイズ改善版)をレビューしています。 【】 まずは、RLSOCO トレーディングカード収納ケース(Sサイズ改善版...

年4回のビッグセール開催中!

\ 半額タイムセールも開催中 /

トレカ買取サービスのおすすめ!

トレカ買取サービスランキング

カードを売ってお金に変えたい方は、トレカ買取サービスを利用するのがおすすめです。

僕はこれまで様々なトレカ買取サービスを利用した経験から『トレカ買取サービスのおすすめランキング』を作りました。買取サービスにはそれぞれ「発送が楽」「買取金額が高め」「査定が早い」などの特徴があるので、買取サービスを使ったことがない方はぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次